新着情報
RSS2.0
2年生は今日から2日間、職場体験学習です。 今まで、事業所への電話や打ち合わせなど、準備を進めてきて迎えた本日。今朝は、期待や不安が入り混じりつつ、緊張でドキドキしながら、ご自宅を出発した子も多いかと思います ふだん生活する校舎ではなく、それぞれの事業所に分かれての活動。学校や先生ではなく、社会と触れ合うこの2日間、良い経験になりそうですね 活動の様子を写真にてお伝えいたします                                                                   
長い夏休みも終わり、今日から2学期スタート 友人との再会に胸をはずませる子、「がんばるぞ!」と気合いがみなぎっている子、久々の早起きにちょっと眠そうな子、ドキドキして緊張している子・・・。いろいろな朝の表情がありました いずれにしても、久しぶりに学校に生徒たちの声が響き渡る新学期は、活気があってエネルギーに満ちています 1時間目は体育館に全校生徒が集い、まずは表彰式。夏休みのがんばりを称えるあたたかな拍手が体育館を包みました。次に行われた始業式では、各学年の代表者から、2学期の抱負発表。全校生徒の前で、堂々とした素晴らしい発表がありました。 5時間目には、避難訓練を実施。とても暑い中でしたが、避難の約束を守りつつ迅速な避難行動が印象的でした。 明日からは、本格的に授業が始まっていきます。2学期もどうぞよろしくお願いします。                
今朝は、2年生の鵜鳥舞の練習がありました。 お盆休みが明け、久しぶりの練習でしたが、笑顔で元気に取り組む姿があり、安心しました 今日の練習では、学年PTAの方に、夏休み中整えていただいた衣装に身を包んでの練習。お互いに教え合いながら楽しそうに取り組んでいました 伝統を引き継ぎ、鵜鳥舞を一生懸命がんばる2年生。 10/6(日)に予定されている「ひたち秋祭り」に向け、よりいっそう仕上がってきています     
本日は、職員研修でした。 午前に心肺蘇生・AED講習を行いました。大切な「命」をお預かりしている、日々の学校現場。その環境に身を置く職員一同、改めて気を引き締めて研修に取り組みました。万が一に備えた意識づくりと体制づくりを、今後も強化できるよう努力してまいります。        また、午後にICTを活用した授業研修を行いました。個別最適な学びに向け、有効なツールの一つである「CANVA」と呼ばれるソフトを活用した研修を行いました。2学期以降の学習で活用し、一人一人の学びがより充実するよう、引き続き努力してまいります。     
第51回全日本中学校 陸上競技選手権大会(福井県営陸上競技場)に、本校2年生の生徒が「女子100m」に出場しました。 全国大会出場のための標準記録を突破したいずれも精鋭揃い。ハイレベルなレースとなりました。 惜しくも予選突破はできませんでしたが、素晴らしい走りでした!     
本日、日環アリーナ栃木で行われている関東中学水泳。 200Mバタフライに本校生徒が出場しました 関東各県で上位に入った選手達が出場する大舞台で、頑張りました   また、この土日は新チーム最初の大会に臨んでいる部活もいくつかあります。 暑い中での大会となります どうぞ体調に気をつけて、頑張ってください
速報です 東京の駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われている、関東中学陸上。 2年女子100mに出場している本校の生徒が、自己ベストを更新する12秒28の素晴らしい走りで、第3位となりました おめでとうございます 次の舞台は、8/17(土)から福井県営陸上競技場で行われる全国大会です
十王中体育館にて、日立市内小・中学校の先生が集まっての「体育実技研修会」がありました。 今年の研修内容は「マット運動」。ふだんは教える側の先生方。講師の先生からの講義や、実技、先生同士の話合いなどを行いながら、熱心に取り組む姿がありました。 日頃は、十王中生の熱気と元気に包まれる体育館ですが、今日は先生方の「よりよい体育授業につなげたい!」というパワーと使命感に包まれていました。 「体を動かすことが楽しい!」「マット運動が楽しい!」今回の研修を生かし、そんな児童生徒たちがよりいっそう増えていくといいな・・・と感じた一コマでした。        
19日(金)の終業式後、校内研修にて、県内すべての公立学校(小学校・中学校・高等学校)で行う「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」を行いました。 まず、県内で発生した事案について、その要因や問題点等を確認しました。 次に、盗撮・撮影等に関する関係法令についての確認を行いました。 その上で、「不祥事防止のためのチェックリスト」や「安心・安全な学校生活のためのチェックリスト」を活用し、個人として、学校としての現状確認を行いました。 それをもとに、「どうすればこのような盗撮等の根絶が図れるか」について職員で協議しました。 (添付ファイルをご参照ください ) 生徒・保護者ともに安心・安全な学校づくりに向け、今後も努力してまいります。    十王中・教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会.pdf  
市の消防署の職員を講師にお迎えし、25日・26日の2日間、1年生がクラスごとに普通救命講習を行いました。 この講習は、AEDの使い方や心肺蘇生法に関する知識を習得することで、社会の一員として地域に貢献できる素地を養うとともに、命の大切さを学ぶ機会となっています。     どの生徒も講師の先生の話をよく聞き、真剣な態度で講習に参加することができました。
県大会の速報です。 女子バスケットボール部が、昨秋の県新人戦に続き、第3位となりました! 部活名 団体戦結果 男子テニス 2回戦 十王 1-2 谷田部東 ⚫ 女子テニス 2回戦 十王 1-2 藤代STC ⚫ 男子卓球  2回戦 十王 3-1 大洗一 ◯ 3回戦 十王 2-3 長山 ⚫ 女子卓球 2回戦 十王 3-1 波崎二 ◯ 3回戦 十王 2-3 千代川 ⚫ 男子バスケットボール 1回戦 十王 58-63 水戸四 ⚫ 女子バスケットボール 1回戦 十王 57-52 並木 ◯ 準々決勝 十王 49-35 下館西 ◯ → 準決勝リーグへ 十王 48-73 谷田部東 ⚫ 十王 25-52 髙﨑 ⚫ 十王 45-51 取手一 ⚫  
第1学期終業式が行われました。 式では、各学年からの代表者が登壇し、1学期の反省が述べられました 登壇前は全校生徒の前ということもあり、緊張した様子。しかし、本番では堂々と発表することができました。 発表後は全校生徒からの大きな拍手。晴れやかな表情を浮かべたのが印象的でした。          その後、21日(日)に行われる、「吹奏楽コンクール県北地区大会」に出場する吹奏楽部の演奏が披露されました。今年は部員が大幅に増え、よりダイナミックな演奏に  吹奏楽部の心をこめた演奏に全校生徒が酔いしれました。 演奏後には全校生徒から大きな拍手緊張する中で、見事な演奏を披露した吹奏楽部の皆さんのさわやかな笑顔が印象的でした。 21日も頑張ってください!              
今日は1学期の最終日。始業式・入学式から数えて71日目です。 2校時目に、全校生徒が体育館に集まり、日立ライオンズクラブ様を講師としてお招きした「薬物乱用防止教室」が行われました。生徒たちは、DVDによる解説や講師の方の講話等を真剣なまなざしで受講することができました。 近年は薬物の過剰摂取(オーバードーズ)など、若年層による薬物乱用が社会問題となっています。この機会にご家庭でも話題にしていただければと思います。 また、最近はスマートフォンの普及により、こういった犯罪に巻き込まれる恐れも否定できません。夏休みとなりますが、お子さまのスマートフォンの使用について、注意深く見守っていただければと思います。      
1学期もあと2日。今朝は、今学期最後の表彰式でした 今回は、県通信陸上と県北総体、県総体陸上、英語プレゼンテーションなどの受賞がありました。 受賞する生徒たちの誇らしげな表情が、各クラスのモニターに映し出され、健闘を称える大きな拍手が校舎を包み込みました また、表彰の最後には、先日のウェイトリフティングの全国大会で大会記録を更新し「日本一」となった3年生の男子生徒と、通信陸上・県総体陸上の2年女子100mで大会記録を更新し第1位となった2年生の女子生徒(全国大会への出場も決定)、県総体水泳で関東大会への出場を決めた3年生の生徒の紹介がありました。大活躍を見せた3人の生徒に、全校生徒から大きな拍手が送られました                  大会新記録で日本一!(ウェイトリフティング)     ※スナッチで中学新記録。ジャークで大会新記録。      大会新記録で第1位!(陸上2年女子100m) ※通信陸上、県総体陸上ともに大会記録を更新
本日「梅雨明け」のニュースが流れました。 夏の日射しが照りつけ、蒸し暑さが増した本日。3年生は今年度初めての水泳学習を行いました。 貸切で使用しているじゅうおう市民プールには、こどもたちの歓声が響き渡り、楽しそうに水泳学習に臨む姿が多く見られました。水温はちょうどよく、気持ちよさそうです 水泳学習は2学期にも予定されています。義務教育最後のプール学習。充実するといいですね!    
 後期の生徒会本部役員を決定する選挙が行われました。募集人数を大きく上回る数の立候補者が集まり、朝の挨拶運動やポスター掲示による学校生活の向上を呼びかけてきました。本日行われた演説動画の視聴では、投票者である生徒たちがメモをとりながら、一人一人の話に真剣に聴き入っていました。  学校全体のために積極的に行動した立候補者、真剣に考え応援する姿勢を見せた投票者、全ての生徒の思いが十王中を支えています。    
16日(火)に英語プレゼンテーションフォーラム(日立市大会)がありました。 本校からは、5名が参加。この日のために、一生懸命練習してきました。 本番前に今の気持ちを聞いてみると・・・「緊張は特にしてません!」と、満面の笑みとともに、とても頼もしい返事がありました 本番では、表情豊かに堂々としたプレゼンテーションを披露。それに対する質問にも、素早く正確に回答。 リスナー役となり、他校の発表に質問する際も、チームでよく相談し合い、発表者とのコミュニケーションを上手に行うことができました 会場内での使用言語はすべて英語なのですが、自分の考えをしっかりまとめ、臆することなく笑顔でコミュニケーションを図る姿に、ただただ感心させられました。 学習面でも大活躍の十王中。素晴らしいですね!      
7月10日・11日に行われた「県総体陸上」。2年女子100mに出場した選手が見事に大会新記録(12秒34)で第1位でした。先に行われた県通信陸上でも、全国大会の標準記録を突破しており、全国大会出場となります。おめでとうございます! 十王中から出場した選手は、一人一人、県の高いレベルを相手に大健闘を見せました。 上位入賞者を以下に紹介します。   ・2年女子100m 第1位(大会新記録!) ・共通女子4×100mリレー 第4位 ・共通女子1500m 第5位 ・女子総合の部 第5位 
 6月29日・30日に行われた県通信陸上。 県の強敵を相手に十王中生が大活躍を見せました。 2年女子100mと共通女子200mに出場した選手が2冠を達成!! 全国大会の標準記録も突破し、全国大会への出場権も獲得しました。 おめでとうございます! 以下に、上位入賞者を紹介します。 ・2年女子100m 第1位 ・共通女子200m 第1位 ・共通女子1500m 第4位 ・共通女子4×100mリレー 第5位
(スマホの方は、画面を横にしてご覧ください) 4日(木)から4日間行われた県北大会の結果です。 厳しい暑さの中行われた県北大会。参加した皆さん、お疲れ様でした   ~上位入賞の紹介です~ 男子卓球、女子卓球、男子テニス、女子テニス、男子バスケットボール、女子バスケットボールの合計6種目で優勝でした。おめでとうございます 個人の部では、剣道で第1位と第2位、男子卓球で第3位、女子卓球ダブルスで第1位と第3位、男子テニスで第2位、女子テニスで第3位でした 。おめでとうございます   すべての部の結果は以下の通りです 部活名 1日目 2日目 3日目 男子バスケ 1回戦 ◯十王75-31大久保 2回戦 ◯十王86-41金砂郷  準々決勝 ◯十王59-31泉丘  準決勝 ◯十王75-68中郷 ※延長での勝利 決勝 ◯十王58-50駒王 優勝(県大会出場)   女子バスケ 1回戦 ◯十王134-9太田・世矢 2回戦 ◯十王119-8河原子 準々決勝 ◯ 十王73-20台原  準決勝 ◯十王67-43磯原 決勝 ◯十王51-42茨キリ 優勝(県大会出場) 男子バレー  予選リーグ ◯十王2-0多賀 ◯十王2-1SATAKECLUB 準決勝 ⚫十王1-2泉丘 3位決定戦 ⚫十王0-2SATAKECLUB     女子バレー 予選リーグ...
5・6校時は、荒馬座さんを招いての鵜鳥舞の練習がありました。 荒馬座さんからご指導いただくのは、先輩方から続く伝統の行事。 緊張の表情を浮かべつつ、熱のこもったご指導のもと、一生懸命に取り組む姿がありました。 100年続く伝統を目指し、今年の鵜鳥舞もさらに磨かれていくといいですね!         
1日(月)の午後は、全校生徒が体育館に集い、総体の壮行会が行われました。 それぞれの部がユニフォームを着用し、気合いの入った表情で勢揃いする姿は圧巻。とてもかっこいいです 後輩たちが憧れのまなざしを送る中、各部からの決意表明がありました。最後は、2年生で結成された応援団からの力強いエール。十王中みんなで「がんばれ!」と盛り上げるムードに包まれました 昨年と違い、今年の総体は、県北大会からスタート。いきなりレベルの高い相手との試合が続きます。 「チームも一人一人も、充実した大会になるといいな!」と心から願うばかりです がんばれ十王中             
この時期らしい雨の1日 本日の5・6校時は、3年生就職ガイダンスがありました まずは、「よりよい話の聞き方」についてまわりの人と交流することで考える活動を行いました。 その後、講師の方のお話を聞き、「働くこと」や「キャリア教育」について、考える機会となりました。   「近い将来に約半数の職種がなくなる」という研究結果が数年前に発表されたように、私たち大人世代では想像できない未来が待ち受けています。 いわゆる「キャリア教育」は、今を生きる子どもたちにとって、とても重要なものになってきています。 ご家庭でもぜひ、今後の人生について語り合ってみてください     
テストが終了し、放課後は久しぶりの部活動でした。 各部とも、笑顔で楽しそうに活動する姿が見られました 最近は、テストに向けて勉強をがんばった日々だったと思います。 ストレス発散や、気分転換にもなったことでしょう               
本日は、第1回の定期考査。テストの日らしく、学校全体がシーンとした静寂に包まれています。 各教室をのぞくと、テスト問題に向き合う真剣な表情と、えんぴつの音が聞こえてきます 今年から新たに「テスト日課」として、テストごとの間の時間を20分間とり、心と体の準備をしっかり整えてからのぞめるようにしています。 日頃の勉強の成果は出せたかな? ぜひ、今夜の話題にしてみてください。     
本日、現役の医師である講師の先生をお招きして「いのちの教育講演会」を開催しました。 講師の先生によるエイズや性感染症、思春期における心の働き、命の大切さなどについての話を、3年生が真剣な表情で聞いていました。    
放課後の部活動の様子です。宿泊を伴う行事があった先週でしたが、今週は、部活動で思い切り汗を流す生徒たちの姿があります ついつい子どもたちのようすが気になり、カメラをもって校舎内を巡回。カメラを構えると・・・「かっこいいところを撮ってください!」と張りきる子どもたち。なんとも微笑ましいです すっかり日が延びて、夕方でも明るい6月。しっかり練習できますね!            
昼休み。笛の音や太鼓の音が校舎を包みこみます。音の正体は、2年生の鵜鳥舞の練習です。 楽器を熱心に練習する2年生と、その隣で優しくアドバイスする3年生。この十王中の誇る「異学年交流」の様子には、いつもあたたかな空気が流れ、心が癒やされます。 さらに、その音に合わせ、踊りをする3年生の姿も 学校みんなで大切にする「鵜鳥舞」今年も、良い伝統を築いています                
品川駅で下車し、バスに乗り換えて移動です。予定通り順調に進んでいます。    
奈良・京都での活動を全て終了し、新幹線に乗り込みました。 お昼ご飯を食べながら移動中です。    
クラス別行動を終え、京都駅に集合しています。 予定通りの新幹線で帰ります。        
クラス別活動中です。トロッコ列車に乗ったり、志望校合格の祈願をしたりとそれぞれ楽しそうです。          
修学旅行も最終日となりました。本日も体調不良者0。やや疲れが見えてきましたが、元気に朝食をとりました。 これから学級ごとに京都市内を巡ります。    
班別学習を終え2日目のホテルへ到着。やや疲れは見えますがまだまだ元気です。夕食をペロリと食べ最終日に備えます。        
京都市内を中心とした班別学習中です。いくつかのグループと会うことができました。 事前にそれぞれのグループで話し合い、プランを立てた行き先で楽しい思い出が作れているようです。     
1年生と3年生が宿泊を伴う学習に行っている中、いつもよりがらんとした校内には2年生の楽しそうな声が響き渡っていました。 まずは学年の先生方による「宝探しゲーム」。校内のあらゆる所に謎が隠されており、グループで協力して探し回りました。見つけた謎の中には各教科で学習した内容も…。悲鳴を上げるチーム、簡単な謎で正解を重ねるチーム。それぞれに笑顔があふれていました。 宝探しの後はバレーボールとタグラグビー。クラス対抗ということもあり大盛り上がり。思い切り身体を動かしました。 たくさんの笑顔と歓声に包まれ、学年としての絆が深まるイベントとなりました。         
最後の活動場所、アクアワールド大洗に到着しました。青空と海風がとても気持ちいいです。 各クラスとも、鐘の前で記念撮影。元気いっぱいです。 このあと、イルカのショーなどを観覧する予定です。                        
陶芸体験に夢中です。「何にしようかな?」「こうするといいんじゃない?」「あ、いい感じだよ!」など、友達と作品のアイデアについてイメージを膨らませながら、楽しそうに創作活動を行っています。 どんな作品になるかな?楽しみです。                 
心ゆたかな体験学習の2日目となりました。体調不良者、こちらも0。元気いっぱいです。 1枚目の写真は、朝、男子の宿泊棟から見えた山の景色。目と心を奪われてしまう素晴らしさに、ついついシャッターを押しました。子どもたちの心のように、青空が澄み渡っていました。   朝食後、宿泊施設からバスで笠間の陶芸美術館へ向かいました。 館内の見学の後に陶芸体験を行います。        朝の一コマより
奈良公園・東大寺での様子です。 鹿の歓迎を受けながら、ガイドさんの分かりやすい説明を聞きながら見学しました。       
修学旅行2日目の朝を迎えました。体調不良者0。元気に朝食をとり、東大寺へ出発です。      
本日泊まる宿舎に着き夕食を食べました。豪華な食事に興奮しながらも、今日1日の思い出を語り合う姿が多く見られました。 食事の後は薬師寺の住職による法話も聞き、初日の活動も終わりとなりました。楽しい活動の中に学びも多い1日目となりました。      
平等院に続き、法隆寺を訪れました。ガイドさんの話を真剣に聞く姿が多く見られ、歴史や文化を学ぶよい機会となっています。 この後、1日目のホテルへ向かいます。       
奈良の平等院に到着しました。 教科書で見ていた風景が目の前に広がり、驚きつつ感動している生徒もいました。     
新幹線に乗り換え、順調に京都駅へ向かっています。 お弁当も美味しそうです。      
1年生は、心ゆたかな体験学習に出発しました。 まずは徒歩で宿泊施設まで…。皆でがんばろうと声を掛け合い出発しました。